2019年03月09日
取手つくば線の新道が開通していた
2/21付でつくばみらい市谷井田付近の
県道19号取手つくば線バイパスの
谷井田大橋を含む500m区間が開通しました。
こちらに茨城新聞の記事もあります。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15507493451719
場所は↓このあたり
そのまま南下すれば取手・守谷方面に抜けられ、
利根川を渡る新大利根橋につながっている道路です。
やっと走りに行けたのでドラレコ画像をアップします。


今までは川を渡るのに狭い橋しかなく歩道もなかったので
ゆうゆう渡れる広さになり便利になりますね。
バイパスの残りの区間(今回開通より北側、伊奈東中脇をつくば方面に抜ける)
が開通すれば狭い板橋不動尊あたりの道を迂回できて
非常に便利になりますが。。。
まだまだ時間がかかりそうです。
県道19号取手つくば線バイパスの
谷井田大橋を含む500m区間が開通しました。
こちらに茨城新聞の記事もあります。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15507493451719
場所は↓このあたり
そのまま南下すれば取手・守谷方面に抜けられ、
利根川を渡る新大利根橋につながっている道路です。
やっと走りに行けたのでドラレコ画像をアップします。
今までは川を渡るのに狭い橋しかなく歩道もなかったので
ゆうゆう渡れる広さになり便利になりますね。
バイパスの残りの区間(今回開通より北側、伊奈東中脇をつくば方面に抜ける)
が開通すれば狭い板橋不動尊あたりの道を迂回できて
非常に便利になりますが。。。
まだまだ時間がかかりそうです。
つくばみらいのスマートIC新設に関して
圏央道 坂東PAの整備方針固まる
つくばにも安全なラウンドアバウトの積極導入を
都市計画道路「台町萱丸線」の状況
水海道有料道路の無料措置が休止してしまう
新都市中央通りの状況
圏央道 坂東PAの整備方針固まる
つくばにも安全なラウンドアバウトの積極導入を
都市計画道路「台町萱丸線」の状況
水海道有料道路の無料措置が休止してしまう
新都市中央通りの状況
Posted by 竹 at 21:24│Comments(0)│道路
コメントフォーム