2019年02月02日

新都市中央通りの状況

先日のブログでも紹介しましたが新都市中央通り(萱丸工区)の状況です。




新都市中央通りの状況



現在のみどりの側の端はこんな感じになっています。
急に道が途切れてUターンしか出来ないという状況です。

新都市中央通りの状況



その先には田園風景が広がっています。
まだ用地買収も始まっていない状況です。

ここが開通すれば朝夕のカスミ・セキの前の上萱丸交差点の渋滞が
かなり緩和されそうですが・・・
いつになるんでしょうかね。

また、新都市中央通りのみどりの東の方に抜ける道路が
今までは4車線分をガードレールで狭めていたのが
いつの間にか取っ払われて4車線として正式に開通していました。

ダイワの物流センターなどの工業地帯も出来てきたので
これで走りやすくなりますね。



同じカテゴリー(道路)の記事画像
つくばにも安全なラウンドアバウトの積極導入を
都市計画道路「台町萱丸線」の状況
取手つくば線の新道が開通していた
水海道有料道路の無料措置が休止してしまう
これからできる道路たち
同じカテゴリー(道路)の記事
 つくばみらいのスマートIC新設に関して (2019-11-02 12:53)
 圏央道 坂東PAの整備方針固まる (2019-06-30 14:41)
 つくばにも安全なラウンドアバウトの積極導入を (2019-05-11 15:49)
 都市計画道路「台町萱丸線」の状況 (2019-05-07 19:05)
 取手つくば線の新道が開通していた (2019-03-09 21:24)
 水海道有料道路の無料措置が休止してしまう (2019-02-24 19:02)
Posted by 竹 at 16:44│Comments(0)道路
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。