PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at
高速道路のスマートインターチェンジ(ETC車のみ出入りできる簡易的な出入り口)
が最近全国で増えてきています。
つくばでもつくばスマートIC(仮)の計画が進んでいて
万博記念公園駅近くの県道45号つくば真岡線と圏央道の交点に
作られる予定です。

つくばみらい市でも今年に入って正式に常磐自動車道上にスマートICの設置が決定し、
詳しい場所や計画概要がわかってきました。

まず場所はこのあたりです。



みらい平から少し南西に下ったあたりです。
田んぼのど真ん中にどーんとできる感じになりそうですね。

開設は令和5年度とのことなのであと4年です。

みどりの地区からだとすでに谷田部ICも近く、
みらい平方面はいまいち広い道路がなく狭い道ばかりなので若干使いづらいですが
県道3号の拡張工事が全部終われば使いやすくなるかもしれません。
また、私なんかは今まで東京方面の場合は
少しでも高速代安くするため谷和原ICを使ったりしていたので
選択肢が増えるのはありがたいですね。

あとはみどりのに近いつくばみらい市の工場からの車が
そっちのICを使ってくれればみどりの地区の道路が少し空くかもしれません。

なんにせよ色々と便利になるのは良いことですね。
いろいろな道路の新設情報はどんどん追っていきます!


  

Posted by 竹 at 12:53Comments(0)道路
茨城県内の圏央道が全て開通してから
2年余りが経ちました。

県内区間は現在は全て暫定2車線ですが
2022年から24年にかけて順次4車線で開通する予定です。
2車線でかなり渋滞も起こっていますので
完成が待ち遠しいですね。

それに加えて休憩施設が極端に少ないという
点も問題視されてきました。
菖蒲PAと江戸崎PAがありますが
その間76kmは全くトイレなどに行けない状況です。

当初からその中間地点に「坂東PA」ができる計画でしたが、
まだ開業していません。

つい先日その坂東PAの整備方針が固まったと記事が出ていました。
https://trafficnews.jp/post/87138

上記の4車線化と同時に整備し早期の開業を目指すとのことです。

万博記念公園駅付近にできる
つくばスマートインターと共に
早く出来るといいですねぇ  

Posted by 竹 at 14:41Comments(0)道路
最近交通事故が大きなトピックとしてニュースで取り上げられることが多いですね。

先日滋賀で右直事故に園児が巻き込まれるという痛ましい事故があり
大きな話題になっています。
つくばでも2017年10月に研究学園の住宅地の信号のない交差点で
ひき逃げされるという事件がありました。

みどりのでも住宅街の中を猛スピードで走る車を見かけることがよくあり、
事故に巻き込まれる可能性について、明日は我が身だと気を引き締めています。

皆さんは「ラウンドアバウト」をご存知ですか?
日本語で「環状交差点」といい、信号のない円形の交差点のことです。
免許更新の際に講習で説明があったと思いますが
まだ日本ではあまり広まっておらず知名度も低いかもしれません。
欧米ではいち早く広まっており、日本では5年ほど前に法律改正で作ることが出来るようになりました。



このようなものになります。
こちらは坂東に昨年整備されたラウンドアバウトです。

円形の交差点内では時計回りに一方通行になっており、
直進・左折・右折共に同じ方向に動くため、
正面衝突などの重大な事故が起こりにくい構造になっています。
また、きついカーブを回ることになるので直進でも速度の抑制効果が期待できます。
信号がもともとついていないため、普段の電気代などが節約でき、
停電時も混乱が少ないです。
信号によって止められることが無いため、アイドリングが減ったり
心理的にもイライラが減るという効果もあります。

つくば市は面積が非常に広く、道路の多い自治体です。
そのため信号などの整備が疎かになっており
一昨年のような尊い犠牲があってからやっと信号を整備するといった
後手後手の状況になっています。

みどりのでも住宅地の中のスピードを出しがちな交差点だったり、
信号のせいで渋滞が出来てしまっているようなところに
ラウンドアバウトを積極的に導入していくべきではないでしょうか。

例えばカスミ・セキのある上萱丸交差点などは十分な広さもありぴったりだと思いますが。  

Posted by 竹 at 15:49Comments(0)道路提言
しばらく更新が空いてしまいましたが
今回は「台町萱丸線」についてです。



以前の記事でも紹介した、ヤックスとローソンのある交差点から
谷田部インターチェンジの方へ抜けられる道路です。
市道で整備される予定です。

ローソン近くからの現在の状況を確認に行ってみました。



突き当りになっていて、先は現在は森になっていますね。

そこにはこんな気になる看板がありました。


「この森林整備は、平成26年度森林・山村
多面的機能発揮対策交付金事業により実施
しました。 
 特定非営利活動法人
  里山再生と食の安全を考える会」

まだ最近の話ですね。
そのために森の木が若干まばらだと感じたんでしょうかね。

せっかくこのような森を作ったのに道路を通すとなると
反対も出そうですが、、、どうなりそうですかね。

ちなみに今年度のつくば市の予算でこの「台町萱丸線」事業に
土地買収予算がついていますので何かしらの動きはあると思います。  

Posted by 竹 at 19:05Comments(0)道路
2/21付でつくばみらい市谷井田付近の
県道19号取手つくば線バイパスの
谷井田大橋を含む500m区間が開通しました。

こちらに茨城新聞の記事もあります。
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15507493451719

場所は↓このあたり


そのまま南下すれば取手・守谷方面に抜けられ、
利根川を渡る新大利根橋につながっている道路です。

やっと走りに行けたのでドラレコ画像をアップします。






今までは川を渡るのに狭い橋しかなく歩道もなかったので
ゆうゆう渡れる広さになり便利になりますね。

バイパスの残りの区間(今回開通より北側、伊奈東中脇をつくば方面に抜ける)
が開通すれば狭い板橋不動尊あたりの道を迂回できて
非常に便利になりますが。。。
まだまだ時間がかかりそうです。  

Posted by 竹 at 21:24Comments(0)道路
国道354号上萱丸交差点に
「水海道有料道路は平日朝無料です」
との看板が以前からありましたが、
最近追記されていました。



無料措置が3/29で終了とのことです。

以下に詳しい状況が書いてあります。
http://www.city.joso.lg.jp/i/soshiki/toshi/toshikeikaku/tok03/news/1550450170923.html

一旦休止とのことですが…

そもそも高速道路ではない有料道路なんて
なかなか走りたいと思う人はいないと思います。
特に観光地でもなく他に迂回路も無いようなところでない限りは。
茨城には他にも下総利根大橋有料道路や
若草大橋有料道路がありますがどちらも
利用者がいなくて苦戦しています。
せっかく既存の道路の渋滞を緩和させるために
税金を投入して新しく作ったのに
使われないようではほとんど意味がありません。

さっさと全部無料化すべきではないでしょうかね?  

Posted by 竹 at 19:02Comments(7)道路

2019年02月02日

新都市中央通りの状況

先日のブログでも紹介しましたが新都市中央通り(萱丸工区)の状況です。







現在のみどりの側の端はこんな感じになっています。
急に道が途切れてUターンしか出来ないという状況です。




その先には田園風景が広がっています。
まだ用地買収も始まっていない状況です。

ここが開通すれば朝夕のカスミ・セキの前の上萱丸交差点の渋滞が
かなり緩和されそうですが・・・
いつになるんでしょうかね。

また、新都市中央通りのみどりの東の方に抜ける道路が
今までは4車線分をガードレールで狭めていたのが
いつの間にか取っ払われて4車線として正式に開通していました。

ダイワの物流センターなどの工業地帯も出来てきたので
これで走りやすくなりますね。

  

Posted by 竹 at 16:44Comments(0)道路
都市計画図などを元にして
これから出来ていく道路(主なもの)をまとめてみました。



※国土地理院地図をもとに作成

①新都市中央通り線(萱丸工区)
北大通から研究学園、万博記念公園駅を通って
みどりの東までTXに沿った4車線道路です。
萱丸工区は国道354号谷田部交差点から
ヤックス・ローソンの交差点まで繋げる部分となります。

現在は研究学園と万博記念公園駅を繋ぐ「面野井工区」の工事が佳境に入っています。
恐らくそちらが完了してからの着工になるのかもしれません。
事業計画としては2018年から約6カ年とのことですので早くて2024年の開通でしょうか。
できる限り早めて貰いたいものですね。

②県道3号つくば野田線拡幅
新都市中央通りのみどりの東のセブンがある交差点からみらい平方面に続く道路ですが、
ゴルフ場を抜ける部分がギリギリすれ違えるくらいの狭さのため、
現在拡幅工事を行っています。
トラックが通ることも多く、拡幅して使いやすくなりそうです。

③国道354号要害橋架替工事
西谷田川の川幅を広くして大雨時の水害リスクを減らすための工事です。
現在は仮の橋が架けられてそちらが迂回路として使われている状況です。
但し肝心の本体の架替はまだ古い橋の撤去も含めて休工中となっています。

④都市軸道路(東楢戸真瀬線)延伸
千葉県三郷からTX沿いに流山、柏、守谷、つくばみらいを経てつくばまでの道として
都市軸道路が整備中ですが、その一部がみらい平とつくばを結ぶ「東楢戸真瀬線」です。
そのうち「東楢戸台線」として国道354号旧道(県道133号)まではすでに開通しています。
あとパナソニックホームズの工場脇を抜けて354号現道の真瀬入口交差点まで繋がり、
そのまま県道45号つくば真岡線バイパスに抜けられるようになります。

⑤台町萱丸線
みどりの中央のヤックスドラッグ、ローソンのある交差点から東側に進み、
西谷田川を渡ってつくば工科高等学校わきを抜け、谷田川を渡って
谷田部の台町のサイエンス大通りまで繋がるような道路です。
完成すれば常に混んでいる354号の代替路となれそうですし、
谷田部ICに更に行きやすくなります。

⑥萱丸東西線延伸
新都市中央通りから常磐道沿いにみどりの南方面に抜ける道路で、
昨年開通しましたが、現在は中途半端な位置で途切れてしまっています。
ここから更に上述の都市軸道路まで繋がることが計画されています。

⑦つくばスマートIC
圏央道のつくば中央ICと常総ICの間に建設されます。
具体的な場所は万博記念公園駅近くの県道45号バイパスとの交点となる予定です。

⑧圏央道4車線化
圏央道は茨城県の区間では暫定2車線での運用となっていますが、
交通量も多く渋滞が頻発しています。
また、高速道路の対面通行は事故時に非常に危険です。
2022年から2024年にかけて順次4車線化するべく工事が進められていく予定です。

⑨国道354号バイパス
国道354号は現在は谷田部交差点から大角豆交差点までは対面2車線しかないですが、
非常に交通量が多く休日昼間や平日の朝夕ラッシュ時はほぼ毎日慢性的に渋滞しています。
渋滞解消のためバイパス、4車線化が計画はされており
実際に現在は「谷田部東拡幅事業」として
東大通り大角豆から西大通稲荷前の拡幅が行われていますが
YOUワールドや王将、スタバ、ラーメン屋、ガソリンスタンドなど様々なお店があることで
土地の買収が遅々として進まず計画は遅れに遅れています。
1999年に都市計画が決定され、2005年から土地の取得が開始されていますが、
現在の状況も「今年度は用地取得を推進します。」とあるのみです。
最近もドコモショップが新たに出来てしまい、「本当に土地取得交渉を行っているのか?」と
疑問を呈したくなる状況です。
なのでまだまだこのバイパスが繋がるのは相当未来の話になってしまうかと思います。
せめて新都市中央通りから国道408号まで出来てくれれば
つくばイオンなどにも相当行きやすくなるとは思いますがね。

今後はこれらのそれぞれの工事状況も随時UPしていきたいと思います。  

Posted by 竹 at 17:22Comments(0)道路